この記事では、ADHDの人がバイトでミスが多いことについて紹介します。
ADHDの人は、バイト先で怒られる場面が多々あります。
「またミスしたのか」と言われ続けると、ツラいですよね…。
発達障害の本人は一生懸命やっているのにうまくいきません。
ここで紹介する5つの対策を使えば、ADHDの人がミスを減らして楽しいアルバイト生活が送れますよ。
この記事を書いている人
ADHDの人がバイトでミスを減らす5つの対策を厳選紹介!
ADHDの人がバイト先でミスを減らす対策は上記の5つです。
バイト先で使える対策を1つずつ紹介しますので、ミスを減らしていきましょう!
ADHDの人がミスを減らす対策①:シングルタスクでこなす
ADHDの人がミスを減らす対策の1つ目は、シングルタスクでこなすことです。
ADHDの人は、同時に2つのことをするのが苦手です。
2つのことが気になると、1つに集中が出来なくなります。
その為、ADHDの人は、本来出来るはずのタスクもミスに繋がってしまいます。
ADHDの人はなるべくマルチタスクを行わず、シングルタスクにしましょう。
シングルタスクとは、ひとつずつ作業を進めていきます。
AをやりながらBもやるではなく、Aが終わってからBを始めるイメージです。
同時に進めた方が効率が良さそうですが、シングルタスクの方が効率的(または変わらない)という研究結果もあります。
ADHDの人は、1つに絞って作業する意識を持ちましょう。
ADHDの人がミスを減らす対策②:自分のマニュアルを作る
ADHDの人がミスを減らす2つ目の対策は、自分のマニュアルを作ることです。
ADHDの人は、教えてもらったやり方を忘れてしまいます。
特に口頭で言われた指示は、頭に残りにくいでしょう。
その背景には、ワーキングメモリーと呼ばれる能力が関係しています。
ワーキングメモリーが低いと、頭の中の情報を忘れやすかったり、情報を上手に使えません。
たくさんのADHDの人は、ワーキングメモリーが低い発達特性があります。
その為、ADHDの人は自分に合ったマニュアルがあると便利です。
マニュアルの利点は、忘れた時にもう一回振り返ることが出来ます。
周りに聞かなくても、マニュアルを見返せば、思い出しやすくなりますよね。
さらに自分で作れば、書き方や順番なども自分好みに作成できます。
文字だけじゃなくて、図や写真(スマホで撮っておく)など、視覚的に分かりやすいものが特に効果的です。
最初は時間がかかりますが、バイトでミスを減らすために自分のマニュアルを作ってみましょう。
ADHDの人がミスを減らす対策③:自分の特性を知ってもらおう
3つ目の対策は、自分の特性を知ってもらうことです。
まわりの人に、あなたの発達障害特性を知ってもらうのは大切です。
なぜなら、周りが分かっていれば、あなたが困っている時にフォローしやすくなるからです。
過剰な期待をかけられなくなるってメリットもありますね。
「人が並んでしまうとパニックになって、計算を間違えてしまいます。」
「オーダーが多くなると、最初に言われたことを忘れてしまいます。」
バイト先で困っている状況を伝え、こうして欲しいという対応策を提案しましょう。
「レジに人が並んできた時には、ヘルプを要請してもよろしいでしょうか?」
「オーダーを取るときに、時間はかかりますが、ひとつひとつメモを書いてもよろしいですか?」
職場のスタッフも、具体的な提案をしてもらった方が助かります。
ADHDの人がバイト先でミスを減らすためにも、苦手なことを相談しながら、特性を知ってもらいましょう。
ADHDの人がミスを減らす対策④:イライラしたらクールダウン
ADHDの人がミスを減らすための4つ目の対策は、イライラしたらクールダウンすることです。
ADHDの人は、気持ちが落ち着かないと、一気にパフォーマンスが下がります。
気持ちの切り替えが苦手なので、他のことが考えられなくなります。
その結果、ADHDの人は目の前のことに集中できずにバイトでミスを繰り返します。
感情がザワザワしてきたら、上司に相談をしましょう。
まずは、モヤモヤしていることの解決ではなく、落ち着くのが最優先です。
人によっては、他の人が入ってこない個室を利用する方もいます。
1人で静かな空間で、深呼吸を5分。
大好きなアイドルを思い出したり、好きな音楽を聴くなど、自分なりのリラックス方法をいくつか持っていると安心ですね。
ADHDの人は気持ちを落ち着かせれば、その後のパフォーマンスも安定します。
ADHDの人は、バイトのミスでイライラしたら、気持ちを落ち着かせるようにしましょう。
ADHDの人がミスを減らす対策⑤:自分に合ったバイト先を見つける
ADHDの人がミスを減らすための5つ目の対策は、自分に合ったバイト先を見つけることです。
ミスの改善が難しいなら、バイトを変えてしまうのもひとつです。
自分に合ったバイト先を探してみましょう。
注意がそれやすいADHDの人は、同時処理が求められるコンビニや飲食店(居酒屋など)は、とても苦労します。
会計レジだけを担当するなんてシングルタスクをお願いするのは難しそうですしね。
いつも怒られる環境で過ごしていると、あなたは自信を失い、気分も滅入ってしまいます。
ミスばかりの状況を改善するよりも、自分に合ったバイト先を探して、苦手な所から飛び立ちましょう!
こちらの記事では、ADHDの人におすすめのバイトを紹介していますので、詳しい内容を知りたい方はチェックしてください。
-
ADHDの人におすすめのバイトとは?厳選した5つの職種を臨床心理士が紹介!
この記事では、ADHDの人におすすめのバイトを紹介します。 ADHDの人は、バイト先で怒られることが多くあります。「おそい」「また失敗した」「何で覚えられない」と注意され続け、自信を無くしてしまった方 ...
続きを見る
ADHDの人がバイトでミスばかりなのは、3つの発達特性が関係しています
ADHDの人がバイトでミスをするのは上記の3つが関係しています。
これらは、ADHDの人が抱える発達障害特性です。
これらの特性が、なぜバイトのミスに繋がりやすいのかを1つずつ解説していきますね。
ADHDがバイトでミスする特性①:集中が出来ない/忘れ物(不注意)
目の前の仕事に集中できず、ミスが増える
最後まで仕事を終わらせることが出来ない
約束やルールなどを忘れてしまう
職場に遅刻する
ぼーっとして話を聞いていない
ADHDの人がミスをする特性の1つ目は、不注意です。
上記に挙げた5つの場面は、ADHDの人がバイトでミスをしやすい状況です。
集中力をキープするのが難しいので、単調な仕事や根気のいる課題は苦手になりやすいでしょう。
まわりの音や景色などが気になってしまい、注意が削がれやすくなります。
逆に、ADHDの人は興味ある時には集中力が一気に高まります(過集中)
ADHDの人は集中しすぎて、まわりの状況が見えなくなります。
「周りの状況を見ようよ」などと言われてしまうなんてことも…。
このようにADHDの人は、ぼーとしたり過集中になったりと、集中力のコントロールに難しさがあります。
その結果、バイトでミスに繋がることがあるでしょう。
ADHDがバイトでミスする特性②:落ち着かない(多動性)
しゃべりすぎる(うるさい)
余計なことに首を突っ込む
静かな雰囲気を壊してしまう
ひとつのことにじっくりと取り組めない
空想に気を取られ、目の前のことが出来ない
ADHDの人がバイトでミスをする特性の2つ目は、多動性です。
余計な事に首を突っ込んだり、雰囲気を壊すといった上記の例が、バイト先で起こります。
ADHDの人は、じっとすることが出来ず、無意識に体を動かしてしまいます。
静かにしなければいけない場面でもおしゃべりが止まりません。
ADHDの人は大人になると、多動は落ち着いてくると言われています。
しかし、目に見える行動は減ってきますが、頭の中の忙しさは収まりにくい傾向があります。
ずっと音楽が頭の中を流れていたり、アイディアが止まらないなんてことも…。
ADHDの人がバイト先の上司から注意ばかりされるし、ミスにもつながりやすいでしょう。
ADHDがバイトでミスする特性③:思いついたら止められない(衝動性)
つい手が出てしまう(喧嘩になる)
自分のやるべきことが後回しになる
順番が守れない
危険な事も平気でやってしまう
人の話が入ってこない
ADHDの人の最後の特性は、衝動性です。
ADHDの人は行動派で、思いついたらすぐに実行します。
優先順位や周囲の状況は目に入らないので、上記に紹介したような日常のルールを破ってしまう時も…。
ADHDの人は、ルールを分かっているのですが止められません。
結果、バイト先でミスばかりが繰り返されてしまいます。
個人活動であれば、行動力は必要です。
しかし、集団で協力する場面では、ADHDの人は場を乱してしまいがちになります。
「おいおい空気を読めよ。」なんて言われることも…。
ADHDの人はうまくいかないイライラを貯められず、暴言を吐いたり喧嘩に発展してしまうこともあります。
ADHDの人がバイトでミスばかりすると、人間関係も壊してしまう可能性があるでしょう。
ADHDの人がバイトでミスが多いことについてのまとめ
以上の内容をお伝えしました。
ミスばかり続くと、バイトに行きたくなくなりますよね。
この記事で書かれていた5つの対策を参考にして、快適なバイト生活を手に入れましょう!
こちらの記事では、バイト先で使える効果的なコミュニケーション方法を紹介しています。
バイト先の人間関係に困っている方は、是非チェックしてみましょう!
-
DESC法を使ってバイトの悩みを解決!よくある場面を臨床心理士が解説!
悩んでる人今働いているアルバイト。結構しんどいんです。人間関係も難しいし、シフトだって希望通りに入れない。もう辞めようかなって考えています。どうしたらいいでしょうか? バイトの悩みって尽きないです ...
続きを見る