-
-
メンタルクリニック初めての診断書【重要】
2020/5/31
「じゃあ心療内科に行って、診断書を貰ってきてください。」最近体調が悪くなって、会社を早退したり、時々休んでしまっていたのですが、ここ3日間は、朝から全く起きられず、会社に行こうと思っても動けません。そ ...
-
-
不眠症必見 アルコールを減らせる4つの方法【臨床心理士が教える】
2020/6/3
不眠症の改善には、アルコールの摂取を控えるように言われます。特に睡眠薬を飲みながら飲酒を続けると、効果が強すぎたり、逆に効き目が悪くなったりと不安定になりやすくなります。睡眠薬の副作用も出現しやすくな ...
-
-
睡眠障害6つのパターン解説【うつ病との関連】
2020/8/17
最近夜にちゃんと寝られないなと困っていませんか?そのような睡眠に関する症状が続き、日常生活に支障をきたしている場合は、睡眠障害の可能性があります。寝られない理由を「あー最近仕事が忙しくて、ストレスが溜 ...
-
-
メンタルクリニックの主治医と良い関係を作る5つの方法【重要】
2020/7/9
メンタルクリニックに通うようになると、ドクターと話をしていても今一つ上手に話が出来ないなと感じることがありませんか?関係性が作りづらく、その結果ドクターへの信頼感も持ちにくいということもあるかもしれま ...
-
-
うつ病休職直後の会社との付き合い方【臨床心理士が解説】
2020/6/6
メンタルクリニックかかると、会社の休職診断書が出る場合があります。診断書は出たけれど、仕事はまだ残っているし、職場に迷惑をかけてしまうし、と職場をお休みすることへの抵抗が出てくる人も多いです。逆に、職 ...
-
-
うつ病になったら家族に話す【話し方ポイントまとめたよ】
2020/7/5
うつ病の診断を受けた(又は、メンタルクリニックに行った)時に、一緒に生活をする家族と話し合いを行います。特に自宅療養が必要となる時間を、より快適かつ治療的に過ごすためには、家族の理解と協 ...
-
-
うつ病治療の3本柱【心理療法】【変わるのではなく選択肢を増やす】
2020/5/25
「このままだったら、どうせまたうまくいくはずがない・・・」「努力したところで状況は変わらないし、周りも理解なんかしてくれない!」上記のような気持ちになって、自分なんて変わることが出来る存在ではないと否 ...
-
-
うつ病治療の3本柱【薬物療法】【ドクターと二人三脚】
2020/5/25
うつ病の治療がスタートする時って、どんな方法で治療をするのでしょうか?お薬を使うのかな・・・それともカウンセリング?それとも会社の人と話をして仕事の環境を変えていく相談が必要なの?何から手を付けていい ...
-
-
うつ病回復期の過ごし方【後期】
2020/5/24
いよいようつ病回復期の後期になります。この頃になると、かなり生活自体が安定してきます。回復期中期の課題として挙げた、行動や食事、睡眠などについては「出来ない時間よりも、出来ている時間の方が多くなってく ...
-
-
うつ病回復期の過ごし方【中期】
2020/5/23
うつ病回復期前期では、ときどき体調が良くなる時間が増えてくるという感じだったと思います。そこから比べて、安定した時間が多くなってくる時期が、回復期中期です。何となく暇な感覚を持てたり、何かしたいな・・ ...