ADHD

ADHDの人におすすめのバイトとは?厳選した5つの職種を臨床心理士が紹介!

ADHDおすすめバイト

この記事では、ADHDの人におすすめのバイトを紹介します

ADHDの人は、バイト先で怒られることが多くあります。「おそい」「また失敗した」「何で覚えられない」と注意され続け、自信を無くしてしまった方もいます。

自分に合った職種を選ばないと、お金も稼げないし、こころも傷つきます。

この記事を読めば、バイト探しのヒントになります。

是非自分に当てはまるか想像しながら読んでください!

 

この記事を書いている人

臨床心理士。現在メンタルクリニック及びカウンセリングルーム室長として勤務。スクールカウンセラーや児童福祉施設にてサポート経験あり。年間1200件以上のカウンセリングでは、発達障害者の支援には定評あり。

ADHDの人におすすめのアルバイト5選

おすすめのバイト

ADHDの人におすすめのバイト①:Uber Eatsで動いて稼ぐ

ADHDの人におすすめのバイト②:倉庫内整理でテキパキ動こう

ADHDの人におすすめのバイト③:遊園地は顔を覚えなくてOK

ADHDの人におすすめのバイト④:塾講師で勉強の強みを生かす

ADHDの人におすすめのバイト⑤:好きを仕事でやりがいばっちり

 

ADHDの人に合ったバイトを厳選して5つ紹介します。

 

ADHDの人におすすめのバイト①:Uber Eatsで動いて稼ぐ

ADHDの人にはUber Eatsがおススメ。

自転車やバイクが使えれば、働けます。

人と関わる機会が少ないし、やればやるだけ稼げます。

何よりも良いのは、自分のペースで働けること。週末だけや、1時間のスキマ時間でもOK。自分の都合に合わせて動けるのは、ADHDの人にとっては魅力的ですね。

 

ただ身体は資本になってきますし、体調や天候に影響されるので注意が必要です。

Uber Eatsはお勧めのバイトのひとつになります。

 

ADHDの人におすすめのバイト②:倉庫内整理でテキパキ動こう

倉庫内整理の仕事は、ADHDの人におすすめです。

身体を常に動かしながら作業が出来ます

比較的マニュアル化されているのもADHDの人には分かりやすい。

片付けや整理整頓が苦手なADHDの人にも問題ありません。

仕事によっては夜間のバイトも多いので、高額収入のチャンスもあります。

 

しかし、ライン業務は苦手な人もいますね

単調な仕事を何時間も立ち仕事で続けるのはしんどくなります。

 

倉庫内整理の仕事で、身体を動かしながら稼いじゃいましょう!

 

ADHDの人におすすめのバイト③:遊園地は顔を覚えなくてOK

遊園地ってなに?って思ったかもしれません。

しかし遊園地のようなアトラクションエリアはADHDの人にうってつけです。

まず、作業内容が分かれていて、自分がやるべき仕事が決まっています

アトラクションの受付ならひとつだけ。

あちこちに動き回る必要がありません。

 

不向きなバイトとしてドライバーを紹介していますが、自らが運転するリスクはありません。

顔を覚える必要が無いのもADHDの人にとってはプラス。その場限りの対人関係の方が、気楽に向き合えるのではないでしょうか。

ADHDの人に遊園地勤務は試してみる価値があるでしょう。

 

ADHDの人におすすめのバイト④:塾講師で勉強の強みを生かす

塾の講師はおすすめのバイトのひとつです。

勉強が得意なADHDの人は、教科や単元を教えるのは得意でしょう。

1コマの内容も決まっていますし、事前に準備をすることも可能です。

得意な教科だけ教えるってことも可能でしょう。

 

一方、学校の先生のような、複雑なお仕事は難しいかもしれません。教科を教えるだけでなく、集団をまとめたり、こころのケアまで行う必要があります。

 

得意教科を持っていて、教えるのが好きなADHDの人にはお勧めです。

 

ADHDの人におすすめのバイト⑤:好きを仕事でやりがいばっちり

ADHDの人は、好きなことを仕事にするのが向いています。

興味や関心の幅が広く、自分が好きになったらとことん追求します。

周りが見えなくなるぐらい一直線に進められる能力は、最適です。

絵を描くのが好きなら、イラストレーターも良いですね。

ADHDの人の中には研究職をされている方も多くいます。

好きなことを仕事にしているので、逆にストレスも感じにくいでしょう

 

ADHDの人の中には、好きなことで起業している方もいらっしゃいます。

事務処理や経理など苦手な部分は人に任せましょう。

自分の出来る面に力を費やせるようになります。

 

ADHDの人には、好きを伸ばす仕事が良いでしょう。

 

ADHDの人に不向きなアルバイト5選

不向きなバイト

ADHDの人に不向きなバイト①:コンビニはマルチタスクの倉庫

ADHDの人に不向きなバイト②:飲食店はうっかりがクレームになる

ADHDの人に不向きなバイト③:警備員は動かないのがしんどい

ADHDの人に不向きなバイト④:ドライバーは事故に繋がる危険あり

ADHDの人に不向きなバイト⑤:データ打ちは単調すぎて眠くなる

 

残念ながらADHDに不向きなバイトもあります。

5職種を厳選して紹介しますね!

 

ADHDの人に不向きなバイト①:コンビニはマルチタスクの倉庫

コンビニのアルバイトは、バイト選びの王道です。

しかしADHDの人には不向きな仕事のひとつ。

レジ打ち・品出し・備品整理や発注・掃除…。仕事の種類が多く、覚えるだけで大変です。

また、同時進行であれこれ進めなければいけないのは、マルチタスクが苦手なADHDの人には不向き。

コンビニのバイトは避けた方がいいですね。

 

ADHDの人に不向きなバイト②:飲食店はうっかりがクレームになる

飲食店に向かない理由は、コンビニと似ています。

マルチタスクを求められる作業は、ADHDの人には向きません。

さらに飲食店は1対1の接客ではありません。

声があちこちから聞こえる状況で、複数のお客さんに対応しなければいけません

 

お酒が入ったようなお客さんからクレームが入るなんて心配も。

こじんまりした飲食店は別ですが、レストランや居酒屋などはADHDの人には合っていないでしょう。

 

ADHDの人に不向きなバイト③:警備員は動かないのがしんどい

ADHDの人はじっとしているのが苦手。

道に立って交通整理は難しいかも

常に注意を向けていないといけないし、その場から動けないのもしんどいですね。

 

ただ、施設警備のような、仕事の流れが決まっているものはOK。

動きがあり、チェック項目のポイントも分かれば、作業に混乱しません。

 

警備員の仕事も、仕事内容を事前にチェックしてから進められるといいですね。

 

ADHDの人に不向きなバイト④:ドライバーは事故に繋がる危険あり

車を運転するドライバーは合わない仕事のひとつです。

不注意や衝動性の高さから、事故になりやすい傾向があります。

アメリカの心理学者、バークレーらの研究によると、健常者と比べて交通事故や違反の頻度がADHDの人は多いとされています。

命の危険を伴うお仕事なので、ドライバーは避けた方が良いでしょう。

 

ADHDの人に不向きなバイト⑤:データ打ちは単調すぎて眠くなる

単調な作業はADHDの人には向きません。

繰り返しの作業は集中力が続きません。

ADHDの人は、新しいこと・興味あることには前のめりになります。

しかし、ツマラナイものは気持ちが切れやすくなるでしょう。

その結果、ミスを増やすきっかけにもなります。

 

単調さ、正確さを求められるデータ打ちは控えた方が良いでしょう

 

ADHDの人がバイトを選ぶ際に、職種以外にも考えておきたい3つのポイント

職種以外のポイント

ADHDの人が考えるポイント①:人間関係は何よりも大切

ADHDの人が考えるポイント②:最初から100%を求めない

ADHDの人が考えるポイント③:自分が出来るところを見つけよう

 

ADHDの人がバイトを選ぶ時、職種以外に大切なポイントをお伝えします!

 

ADHDの人が考えるポイント①:人間関係は何よりも大切

職場の人間関係は、とても重要です

お仕事があまり楽しいものでは無くても、人間関係が楽しければ、続けられるって人もいます。

失敗しても、関係性が良ければフォローしてくれる人もいます。

逆に、人間関係が悪いと、小さなミスでも怒られてしまいます。

ADHDの人は、周囲から愛されるキャラクターを持っている人も多くいます。

仕事内容だけでなく、愛されるキャラで、楽しくバイトが出来るようになります。

 

ADHDの人が考えるポイント②:最初から100%を求めない

自分が選んだバイトが、自分に合っているかどうか分かりません。

最初から100%を求めてしまうと、些細な違いから、「これはダメだ!」と感じてストレスになります。

職場に対しても、自分に対しても完璧を求めてしまうとうまくいきません

うまくいくといいなーぐらいな気持ちで始めてみると良いでしょう。

 

その際に、ブラックな環境で頑張りすぎる人もいます。

自分がダメなんだと、全て自分の問題として考えるのは危険。

自分に合わないと思えば、他のバイト先を探してみるのもひとつです。

 

ADHDの人が考えるポイント③:自分が出来るところを見つけよう

バイトで求められる仕事はいろいろあります。

すべての仕事で高いパフォーマンスを出すのは難しいでしょう。

その際、自分はこれが出来るというのを見つけていくのは大切です。

「お金の計算などは苦手ですが、その代わり商品の運搬や陳列は得意なので、そちらを頑張らせてください!」と上司に伝えてみるのもひとつ。

 

興味があることに頑張れるADHDの人だからこそ、まわりの期待以上に出来るポイントがあります。

是非探してみてください!

 

【まとめ】ADHDの人におすすめのバイト

PREP/SDS/DESC

おすすめのバイト

ADHDの人におすすめのバイト①:Uber Eatsで動いて稼ぐ

ADHDの人におすすめのバイト②:倉庫内整理でテキパキ動こう

ADHDの人におすすめのバイト③:遊園地は顔を覚えなくてOK

ADHDの人におすすめのバイト④:塾講師で勉強の強みを生かす

ADHDの人におすすめのバイト⑤:好きを仕事でやりがいばっちり

 

不向きなバイト

ADHDの人に不向きなバイト①:コンビニはマルチタスクの倉庫

ADHDの人に不向きなバイト②:飲食店はうっかりがクレームになる

ADHDの人に不向きなバイト③:警備員は動かないのがしんどい

ADHDの人に不向きなバイト④:ドライバーは事故に繋がる危険あり

ADHDの人に不向きなバイト⑤:データ打ちは単調すぎて眠くなる

 

職種以外のポイント

ADHDの人が考えるポイント①:人間関係は何よりも大切

ADHDの人が考えるポイント②:最初から100%を求めない

ADHDの人が考えるポイント③:自分が出来るところを見つけよう

 

ADHDの人は、自分の特徴にあったバイトを始めるのが大切。

その為には、自分の特性をちゃんと把握した上でバイトを選びましょう

行動力があるので、いろいろ試しながら自分に合った場所を見つけられるといいですね。

この記事を参考にして、ステキなバイト生活を楽しんでください!

 

ミスが多くなる理由など知りたい方は、こちらの記事も参照してみてください。

ADHDバイトミス
ADHDの人はバイトでミスばかり?発達障害の人が覚えておきたい5つの対策を紹介!

この記事では、ADHDの人がバイトでミスが多いことについて紹介します。 ADHDの人は、バイト先で怒られる場面が多々あります。 「またミスしたのか」と言われ続けると、ツラいですよね…。 発達障害の本人 ...

続きを見る

-ADHD

© 2024 三杉達也メンタル研究所 Powered by AFFINGER5