カウンセリング

DESC法を使ってバイトの悩みを解決!よくある場面を臨床心理士が解説!

悩んでる人
今働いているアルバイト。結構しんどいんです。人間関係も難しいし、シフトだって希望通りに入れない。もう辞めようかなって考えています。どうしたらいいでしょうか?

 

バイトの悩みって尽きないですよね。

 この記事では、アルバイトのよくある3つの悩みについて、DESC法を使って解決する方法を紹介します

前半は、DESC法についてカンタンに説明します。

後半は、バイト先で起きやすい3つの問題について、効果的なコミュニケーション方法であるDESC法を使って解決しちゃいます。 

この記事を読めば、バイト生活も楽しくなること間違えなし!仕事も気持ちも充実しますよ。

 

この記事を書いている人

メンタルクリニックで10年以上臨床心理士・公認心理士として勤務。年間1200件以上のカウンセリング。“自分らしさをみつける”がモットー。

 

DESC法とは、自分も相手も納得しやすいコミュニケーションツールのひとつ!

Describe(描写する)

Express、Explain(表現する、説明する)

Suggest、Specify(提案する、具体的に挙げる)

Choose、Consequence(選択する、結論)

DESC法とは、コミュニケーション方法のひとつ、「アサーション」を、体系化したものです。

自分の要望を相手に伝える際に、4つの段階を使って説明します。それぞれの段階について、簡単に説明しましょう。 

 

DESC法 ステップ①:Describe(描写する)

事実関係を説明します。どんな問題が起きているのかを、客観的な事実として伝えます。長々と説明せず、問題を簡潔に伝えることが大切です。

DESC法 ステップ②:Express、Explain(表現する、説明する)

自分の気持ちを伝えます。自分が感じていることを素直に表現してみましょう。相手への共感も伝えられたらベスト! 

DESC法 ステップ③:Suggest、Specify(提案する、具体的に挙げる)

問題に対する解決策を提案します。時には妥協案ってこともありますね。あくまで提案なので、命令や指示のような強い表現の仕方にはならないようにしましょう。

DESC法 ステップ④:Choose、Consequence(選択する、結論)

相手の返答に対して自分が答えます。自分の出した提案を相手がOKするときも、断るときもあります。相手が選択した時には、どんな風に変化するのかを伝えます。なかなか合意が得られない時には、相手に質問するのもいいですね。

 

DESC法でアルバイトの悩みを解決しよう!

うつ病表情

バイトで起こりやすい3つのシチュエーションを事例として紹介します。

バイトの悩み①:シフトに思い通りに入れたい場合

バイトの悩み②:連絡先を教えて欲しいと言われ、断りたい場合

バイトの悩み③:仕事を辞めたいとおもった場合

 

では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう!

 

バイトの悩み①:シフトに思い通りに入れたい場合

Aさんは、バイトを始めて3か月。

もともと平日シフトを希望していました。

ただ、最近は週末シフトばかりで希望通りに働けないことにもやもやしています。

 

では、どんな風に上司に相談したらよいでしょうか?

D:最近、希望している平日のシフトに入れない日が多くなっています。

E:お仕事を頑張って、早く仕事を覚えたいと思っているのに出来なくて、残念です。

S:夕方から主婦のパートさんが帰ってしまうので、夕方とかに入れないでしょうか?

C:受け入れて貰えた → ありがとうございます。これからも頑張ります!

   受け入れて貰えない → 平日のシフトに空きが出たら、連絡いただけないでしょうか?

 

ポイント

前向きに頑張りたいって姿勢は大切ですね。平日に入るスキマが無いのか、日ごろから空きが出やすい状況を観察しておくのもイイですね!

 

バイトの悩み②:連絡先を教えて欲しいと言われ、断りたい場合

バイト先の先輩とは、休憩時間中に話す機会が増えてきました。

一度、飲みに誘われて、断ったのです。

けれど、その後も何度も連絡先を教えてと言われています。

どうやって断ったら良いのか分からなくて…

 

では、どんな風に先輩の依頼を断ったら良いでしょうか?

D:連絡先を何度か教えて欲しいってお願いされましたね。

E:ただ、今は学校の勉強が忙しくて、周りとの連絡を控えたいと考えています。

S:仕事とプライベートのオンオフを作りたいと思っているので、お伝え出来ません!

C:受け入れて貰えた → ありがとうございます。せっかく声をかけてくれたのに申し訳ございません。

   受け入れて貰えない → 普段から連絡をまめにするタイプではないのですが、それでもよろしいでしょうか?

 

ポイント

相手からの要望を断るのはとても難しいもの。TwitterやInstagramなどのSNSを利用するのも一つ。プライベートのアカウントではないものを用意して、そちらを教えてもいいかもしれませんね。

 

バイトの悩み③:仕事を辞めたいとおもった場合

2年ほど働いたバイト先を退職したいと考えています。勉強と仕事の両立が難しくなってきたのが大きな理由です。

けれど、バイトリーダーになったばかりで、店長からの期待をヒシヒシと感じています。

退職って言いにくい。どうしようかな…。

 

では、どんな風に店長に退職の件を伝えたら良いでしょうか?

D:誠に申し訳ございませんが、来月末でバイトを退職したいと思います。

E:これまで、店長には接客のイロハを1から教えていただき、本当に感謝しています。

S:退職までに、新人のAさんには業務の引継ぎをしようと準備しています。

C:受け入れて貰えた → ありがとうございます。これまでお世話になりました。本当にありがとうございます。

   受け入れて貰えない → 学業に集中しないと、進学ができるかどうか心配で、周りにご迷惑をかけることになるのが心配です。本当に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

 

ポイント

法的には、2週間前に退職の告知をすれば問題ありません。「新しいスタッフが入ったら…」「シフトを減らしても良いからもう少し…」などと言われるかもしれません。受け入れてしまうと、ズルズルになるパターンも考えられます。申し訳ございませんと伝え、それ以上は黙っておくのもひとつですね。

 

DESC法を使ってバイトの悩みを解決する方法のまとめ

いかがでしたか?アルバイトには悩みがつきものです。

今回紹介した事例は、バイト先で起こりがちな場面ばかりです。

同じようなシチュエーションがあったら、是非活用してください!

-カウンセリング

© 2024 三杉達也メンタル研究所 Powered by AFFINGER5