明日から1か月、休職をしてください。
病院の先生からの告知。
会社に行かないことに、ほっとする気持ち。
けど、待てよ…これからの生活費はどうする?
会社を休んでしまった時、心配なのは
「給料もらえなくなったら、生活できない」
ということではないでしょうか。
周りは休んだ方が良いと言うけれど、
生活できなくなってしまう・・・
そんな時に利用できるのが「傷病手当」です。
この記事では、
傷病手当から得られる保障と、
具体的な手続きについても説明します。
また、良く見られる「つまづきポイント」も紹介!
安心して休職できるようになりますよ。
この記事を書いている人
傷病手当金とは公的な資金援助
傷病手当金は、
病気やけがのために会社や役所等を休み、
給料を受けられないときに一定のお金が支給される制度です。
給料の約3分の2の支給額を最長1年6か月受けられます。
当然メンタルの不調により、
仕事が出来ない状態になった時にも支給されます。
※自営業者や個人事業主は該当しません。
傷病手当の支給要件
①病気の療養中
病気やケガ続いており、仕事ができない状態。
②病気の療養中の為、仕事につけない
仕事が出来るか出来ないかは、
仕事の種類(どんな仕事をしているか)を考えた上で、
可能かどうかを医師が判断します。
③連続して3日間お休みが続いた
連続して3日間お休みをした後の
4日目から支給がスタートになります。
その3日間には公休(普段のお休みの日)を含めます。
④給与などの報奨金が支給されていない
会社によっては、独自の休職期間中の給与支援がある場合があります。
多くの場合は、会社独自の支援の方が支払額が高いなどメリットが大きい場合があります。
ポイント
良くある事例:お休みスタートは、有給消化。その後は会社独自の経済支援サービス。その期間が終了後、傷病手当支給スタート。その為、お金が支払われている状態でお休みできる期間は、1年6か月以上になることもあります(勤務先の福利厚生によって異なりますが・・)
傷病手当の給付額
1日当たりの金額:【直近12か月間の給与の平均額÷30日×(2/3)】
1年未満の方は、(①直近の継続した給与の平均額 または ②30万円 のどちらか低い方の平均額)÷30日×(2/3)
給付期間
支給スタートした日から、1年6か月の間支給されます。
重要!
令和4年1月1日より、制度が変わりました。傷病手当の支給期間は、合算で1年6か月となりました。
以前は、支払い支給日から1年6か月と決まっていました。しかし、何度か休職を繰り返しても、休んだ日の合算となります。
例:1度目の休職が3か月。2回目の休職は6か月。3年後に同じように休職をした場合、残りの6か月は傷病手当が出ます。
傷病手当の給付手続き
傷病手当の申請依頼をする
休職の手続き(診断書提出)をする際に、
会社に傷病手当を受けたいと伝えましょう。
会社から、お話があるかもしれませんが、無い場合もあります。
ポイント
休んでいるのにお金をもらう申請をするなんて気が引ける・・・と躊躇する方もいらっしゃいます。大丈夫。これは皆さんが行っている手続きです。そして、会社の負担になる行為でも、わがままでもありません。最初は面倒ですが、慣れれば大丈夫です!
申請用紙をもらう
申請書類一式は、
職場の健康保険の担当者からもらうか、
自分で健康保険の被保険者から入手します。
保険組合によって書式が多少異なります。
Webサイトから用紙をダウンロードできます。
ポイント
メンタルが不調な時に、書類の手続きはとても面倒で疲れます。職場に書いてもらう書類もあるので、なるべくなら会社に手続きの依頼をしましょう。郵送でのやり取りが良いでしょう。職場とのコンタクトをなるべく取りたくない方もいるかもしれません。1番最初の手続きが面倒なので、そこだけは頑張ってしまいましょう。
申請用紙を用意する
■1枚はお医者さんへ依頼
主治医に相談しましょう。
その場で書いてくれる先生もいます。
休んでいる期間の証明は、
期間終了後に記載可能となります。
例えば、R4.2.1~2.30分の傷病手当の申請書は、R4.3.1以降にお渡しとなります。
1か月に1回申請をする場合が多いです。
診察には忘れずに用紙を持参しましょう!
ポイント
申請用紙には労務不能期間を記載する欄があります。休職期間中に診察実績が無いと、クリニックによっては、その期間を記載することは難しいと判断されることも。休職をする際には、まず受診をすることは大切です。
■1枚は会社へ依頼
会社が記入するものです。
そのまま会社にお願いをしましょう
■2枚は自分で書くもの
保険証の番号や、振込先の銀行口座番号の記載が必要です。
書き方の参考例はこちらに詳しく書かています。
参照してみてください 全国健康保険協会(協会けんぽ)
※障害年金や労災などを支給されている人は添付資料必要になります
申請用紙を提出する
職場で提出してくれる場合は、
会社記入の用紙と合わせて会社に郵送しましょう。
自分で保険者に提出する場合は、
保険者の事務所に持参するか郵送することになります。
ポイント
会社とはなるべく連絡を取りたくない。そんな人は無理せず郵送しましょう。連絡を取ることを考えただけで負担から体調を崩しやすくなります。「お願いするのに、郵送なんて失礼…」そんなことはありません。まずは、自分の身体に負荷がかかりづらい方法で、進めていきましょう。
傷病手当を利用して生活資金を安定させよう
メンタルの治療には、
お薬やカウンセリングなどを用いて
病気を治すことが大事です。
ただ同じぐらい大事なことは、
今の生活を安定したものにしていくことです。
傷病手当は、経済的な安定を保つために利用できる社会保障です。
経済的な不安があると、
メンタルの治療も進みづらいケースが多くあります。
是非休職をされている方には
利用してみてください。
また、手続きが分かりづらい場合には、
職場や家族、友人などに依頼し、
サポートをしてもらうことも大切です。
病院の人も優しく教えてくれますよ。