どうしてそんなにお金がかかるのですか?安く使えるサービスってありませんか?
実際のカウンセリングの料金相場は、8000円~12000円(東京近郊)です。
医師以外によるカウンセリングは、通常保険が効きませんので、相談機関によりますが、1回(60分)当たり10,000円前後かかります。また、1回限りということではなく、継続する必要がありますので、経済的な負担が大きくなりますので、患者の経済的状況もカウンセリングを適用する際には考慮に入ります。
厚労省「こころの耳」
10,000円・・・・
話を聞いてほしいけどカウンセリング高いから1時間300円くらいで話聞いてくれんかな
— さつまいも (@satsu_mai_mo) July 20, 2020
確かに・・・
10,000円を高いと考えるかどうかは、個人差があります。
経済的な余裕
費用対効果(効果を感じる)
ただし、毎月3万円程の小遣いで生活していると、
10000円の出費はかなりのもの。
他の交遊費や買い物をする機会を削る必要もあります。
なぜこんなに高いのだろう?
カウンセリングの値段が高い3つの理由を説明します。
記事の前半で、カウンセリングの高さの理由を説明します。
後半は、安くカウンセリングを受ける手段をお伝えします。
この記事を読むことで、カウンセリングを始めるきっかけになったら幸いです。
この記事を書いている人
メンタルクリニックで10年以上臨床心理士・公認心理士として勤務し、年間1000件以上のカウンセリングを通して多くの患者さんの治療に携わる機会があります。カウンセリングルームを運営をしている為、普段お伝えしない料金のからくりを知ってもらえるでしょう。
カウンセリング高い3つの理由
カウンセリングが高額な理由は主に3つあります。
維持費がかかる
専門性の担保
オーダーメイド
1つずつ説明していきますね。
カウンセリング高い理由①:物理的な維持費がかかる
カウンセリングルームを運営する為には、様々な維持費がかかります。
維持費とは?
部屋の賃貸料(カウンセリングルームがある場合)
人件費(複数のカウンセラーがいる場合)
光熱費・通信料
宣伝・広告費
規模にもよりますね。
個人の場合は、マンションの1室で行うことも。
住居用では行えない場合が多いので、
事務所などを借ります。
その際、敷金や礼金など多くの初期投資がかかります。
これらの維持費を捻出して経営的に長続きさせる為には、一定の料金設定が必要になってきます。
カウンセリング高い理由②:専門性の担保
資格取得までの道のりが長い(臨床心理士の場合)
私は、臨床心理士(+公認心理士)の資格を持っています。
この資格を取得するまでには、
資格取得までの流れ
- 4年生大学を卒業
- 臨床心理士の指定大学院2年間
- 翌年、公認心理士+臨床心理士の試験
- 合格すると、晴れて資格取得
ストレートに進んでも25歳。
すでに、正社員として働いている友人もいます。
比較するものではありませんが、
ある程度飯が食えるまでは、時間がかかります。
資格を取得しても、ひよっこ。
ここから経験を重ねて、
信頼をコツコツ積み上げていくことになります。
資格の維持費がかかる
臨床心理士の資格は5年ごとに更新が必要です。
学会やワークショップに参加したり、
論文発表をすることで、
更新に必要なポイントを取得する必要があります。
学会の参加費は、10000円前後。
地方で行うこともあります。
あちこち、参加していると、
研修貧乏になっている友人もいます。
研修は、自分のためでもあるし、相談者のためでもあります。
しかし、資格維持と、常に自分の臨床力を高める為には、日々自己研鑽が必要になります。
その為の費用がかかるのです。
専門性を高める努力(SV/個人分析)
ベテランの心理士にケース相談(SV)を受けます。
相談者の理解を深めたり、効果的な治療を進めていく方向性を指導してもらいます。
私の場合は、2週間に1回受けており、1回ごとの相場は通常のカウンセリング代と同様です。
また、自分自身の訓練の一環として、私もカウンセリングを受けています(個人分析)。
自分でカウンセリングを受けることにより、相談者の気持ちを体験的に理解することが出来ます。
また、自分の生い立ちなどを振り返る中で、自らの特徴や課題を見つけられます。
カウンセラー自身の課題を、カウンセリングに持ち込んでしまう人がいます。
カウンセラーが自分の親との関係に確執をもったままでいると、相談者が親子関係に悩んで相談に来ている場合に、自分の個人的な感情を過度に重ねてしまうことがあります。中立性や客観性などが必要とされるカウンセラーのスタンスからずれてしまい、治療的な場面が作れなくなる可能性があります。
私の場合、週1日。
料金は通常のカウンセリング代です。
SVと個人分析の料金だけで、月5万程度かかります。
要は「結構かかるみたいだぞ」ということですね。
カウンセリング高い理由③:オーダーメイドである
相談者のニーズや状況がいろいろ
語られる内容は、人それぞれです。
一つとして同じ事例はありません。
カウンセリングでは、相談者の状態や目的に合わせてオーダーメイドのサポートをしていきます。
その為、事前に面談の準備をしたり、
相談終了後に、記録を残しています。
この時間は人にもよりますが、
30分以上かける場合が多いです。
つまり、50分の面接だとしても、80分以上かけて、相談者の問題に向き合う時間となります。
相談を受けられる数が限られている
カウンセリング時間は、1回45分~50分程度が多いと思います。
そう考えると、1時間に1人として、1日に最大でも8人にお会いする程度が限界になります。
一日の数が決まっています。
その為、必然的に単価があがります。
カウンセリング料金を抑える3つの方法
では、カウンセリングを安く受ける方法はないでしょうか?
・頻度を長くする
・無料カウンセリング
・オンラインカウンセリング 👈お勧め!
カウンセリングの頻度を長くする
カウンセリングの頻度を長くします。
月2回 = 20,000円
月1回 = 10,000円
頻度が減れば、料金も安くなります。
自分の経済的な余裕に合わせて頻度を選択するのも1つです。
ただし、頻度が減ってしまうことで、気持ちが辛くなることもあります。
カウンセリングを受けると、気持ちが動きます。
こころが開放されることで、気持ちを吐き出しやすくなるからです。
自分が抑えていた感情が表面化すると、
日常生活の中で、今まではスルー出来ていたことに対して、ひっかかりやすくなることがあります。
これらの感情は、本来感じられるはずの感情であり、出すことは治療上大切なことです。
しかしながら、カウンセリングを受けることにより、辛い時間が増え、かつ、カウンセリングでお話する機会が少ないと、しんどくなることもあるでしょう。
詳しくは、下記の記事を参照してください。
-
カウンセリングの効果的な頻度について臨床心理士が解説するよ
悩んでる人カウンセリングってどれぐらいの頻度で行うものなんですか?効果的な頻度とかってあれば教えてください こんな質問にお答えします。 カウンセリングの頻度は ...
続きを見る
無料カウンセリングを受ける
無料で受けられるカウンセリングがあります。
自治体やNPO法人などは、無償の電話相談を行っています。
これらの公的機関のサービスを利用するのも1つでしょう。
しかし、中には
最初は無料だけど、次回から30000円と高額
カウンセラーが無資格者
担当がコロコロ変わる
など、安心して受けるには難しいところもあります。
まずはお試しのつもりでやってみるのは、良いかもしれませんね。
詳しくは、こちらの記事をどうぞ。
-
無料カウンセリングの注意点を臨床心理士が解説【お試しならOK】
悩んでる人カウンセリングの相場は1万円とぐらいと聴きましたが、無料カウンセリングを行っている所もありますよね。これってどういうカラクリなんですか?注意点などあれば、教えてください。 &n ...
続きを見る
オンラインカウンセリング 👈おすすめ
以前は、カウンセリングルームに行き、
カウンセラーと対面で相談するスタイルが多かったでしょう。
しかし、最近はネットを利用した
オンラインカウンセリングが増えて来ました。
Skype・ZOOM・電話などを利用し、
ネットでカウンセリングを行います。
対面式のカウンセリングと比べ
料金も抑えられています。
参考例として、私が働いている Cotreeでは、
45分 5000円
で、カウンセリングが利用できます。
私も含め、有資格者が沢山います。
ここでは、低料金で高品質なカウンセリングを行えます。
自宅に居ながら、好きな時間にサービスを受けることが出来ます。
対面の料金と半額というのは大きな魅力の1つでしょう。
もしご興味があれば、私の紹介ページを覗いてみてください。
こちらの記事も参照してみてください。
-
オンラインカウンセリング5つのメリットを現役カウンセラーが紹介
悩んでる人オンラインカウンセリングって、どんなメリットがあるんですか?利用したことが無いので良さが分かりません。対面のカウンセリングとの違いも教えてください。 ...
続きを見る
まとめ【カウンセリング料金は、値段に見合ったものかが大事】
カウンセリングが高い理由と、お勧めの低料金カウンセリングについて解説をしました。
カウンセリングをする立場として、
言い訳をしている感じもあります。
しかし、現実を知ってもらった方が良いと考え、お伝えしました。
ただ、物の価値観って人それぞれでもあります。
明日は3回目のメンクリ、カウンセリングです。
カウンセリング代がバカ高いけど、自分の中ではカウンセリングの効果は高いです。
お金払ってる分ちゃんと前に進まなきゃと思ってしまう。— さぁ🌼 (@Nxrpzt1Q0sryCqS) July 17, 2020
その人にとって、カウンセリングが有益なものであれば、高くないと感じるでしょう。
逆に、「こんなカウンセリング受けるもんか」って思われるものだったら、300円のカウンセリングでも値段が高いと感じるでしょう。
お金以上の価値があると感じられるかが重要です。
私自身、値段以上の価値があると感じてもらえるよう、今後も精進いたします・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました。