- HOME >
- 三杉達也
三杉達也
臨床心理士/公認心理士 メンタルクリニック勤務。年間1000件以上のカウンセリング。 発達障害のサポートには定評あり!
臨床心理士が発達障害に悩む方を完全サポート!
2020/6/28
うつ病の再発率はとても高いと言われています。 ここで問題です。あなたがうつ病から回復した人として、5年後に再発・再休職になる確率は何%でしょうか? ・・・・・ ...
2020/6/27
休職中だけど、お薬だけ飲んで寝ているだけで大丈夫かな? 体調は回復してきたけれど、職場に戻るのが不安だな。 カウンセリングを受けることを勧められたけれど、実際どうなんだろう?   ...
2020/6/25
うつ病の人の思い込みがあるってどんなこと? なぜ思い込み(微小妄想)が起きるの? 思い込みを治すにはどうしたら良いの? この記事で ...
2021/10/4
悩んでる人微笑みうつ病って言葉を聞いたんだけれど、それってどういう人のことを言うのか知りたい 微笑みうつ病って何が要因で起こるの? 微笑みうつ病ってどうやって治療をするの? ここでは、こ ...
2020/6/25
うつ病の人が、運動を継続することは難しいと思います。 先日、うつ病の人が運動を始めることのメリットと、始めやすい運動方法を3つ紹介しました。 しかし、実際には ...
2020/6/25
うつ病で治療中の方が、うつ病急性期のように、身体を動かすことがほとんど出来ない時期を経て、少しずつ活動量が増えてくるようになります。 徐々に生活の中に運動を取り入れ始めていこうとは考えて ...
2020/6/28
Yahoo知恵袋にこんな質問がありました 1年と少し前にプライベートや仕事や人間関係でうつ傾向にありました。 身体にあらわれた症状は、不眠、食欲低下、体重減少(45から39)など、人と会うのが恐怖にな ...
2020/7/2
うつ病の人が相手に対してイライラした時に、どのように対処したら良いか分からず、 過剰に相手を責めてしまったり、逆に相手には向けずに自分を責めてしまうことがあります。 イライ ...
2020/6/20
うつ病になると、どこかとてもイライラする気持ちが強くなる方もいます。 その怒りの矛先が自分に向いた場合、それが強い時には自分を傷つけることにも繋がります。 それは、とても危 ...
2020/8/17
うつ病になると、朝から動き出すことが出来ずに困ってしまうことってありますよね。 朝に少し目は覚ましたけれど、動けずにそのまま寝ていたら昼になる。 「あーまたやってしまった」と自己嫌悪から ...
© 2025 三杉達也メンタル研究所 Powered by AFFINGER5