-
-
うつ病休職直後の会社との付き合い方【臨床心理士が解説】
2020/6/6
メンタルクリニックかかると、会社の休職診断書が出る場合があります。診断書は出たけれど、仕事はまだ残っているし、職場に迷惑をかけてしまうし、と職場をお休みすることへの抵抗が出てくる人も多いです。逆に、職 ...
-
-
うつ病になったら家族に話す【話し方ポイントまとめたよ】
2020/7/5
うつ病の診断を受けた(又は、メンタルクリニックに行った)時に、一緒に生活をする家族と話し合いを行います。特に自宅療養が必要となる時間を、より快適かつ治療的に過ごすためには、家族の理解と協 ...
-
-
うつ病治療の3本柱【心理療法】【変わるのではなく選択肢を増やす】
2020/5/25
「このままだったら、どうせまたうまくいくはずがない・・・」「努力したところで状況は変わらないし、周りも理解なんかしてくれない!」上記のような気持ちになって、自分なんて変わることが出来る存在ではないと否 ...
-
-
うつ病治療の3本柱【薬物療法】【ドクターと二人三脚】
2020/5/25
うつ病の治療がスタートする時って、どんな方法で治療をするのでしょうか?お薬を使うのかな・・・それともカウンセリング?それとも会社の人と話をして仕事の環境を変えていく相談が必要なの?何から手を付けていい ...
-
-
うつ病回復期の過ごし方【後期】
2020/5/24
いよいようつ病回復期の後期になります。この頃になると、かなり生活自体が安定してきます。回復期中期の課題として挙げた、行動や食事、睡眠などについては「出来ない時間よりも、出来ている時間の方が多くなってく ...
-
-
うつ病回復期の過ごし方【中期】
2020/5/23
うつ病回復期前期では、ときどき体調が良くなる時間が増えてくるという感じだったと思います。そこから比べて、安定した時間が多くなってくる時期が、回復期中期です。何となく暇な感覚を持てたり、何かしたいな・・ ...
-
-
うつ病回復期の過ごし方【前期】
2020/5/22
うつ病の治療経過の中で、急性期を過ぎると、次が回復期となります。急性期と比べて、いくらか調子の安定した時間も出てくるので、何かを始めたくなることもあるかもしれません。体調も波があり、調子が上がったり下 ...
-
-
うつ病の急性期の過ごし方【1日のスケジュールで解る】
2020/5/21
うつ病と診断をされた場合、その後の治療がどのように進んでいくのか心配だと思います。うつ病を「こころの風邪」と表現されることも多いですが、一般的な風邪のように、短期間で少しずつ回復することは少なく、一 ...
-
-
うつ病ってなに?病院に行く判断を臨床心理士が解説【まずは受診】
2020/7/13
「最近ちょっとうつっぽいんです・・・」そんな風に自分の状態を表現して、メンタルクリニックに電話がかかってくることがあります。私が、それはどこかで診断をされたのかと聞くと、そうではないが、気分が落ち込 ...
-
-
うつ病の人が転職する前にすべきこと5選【必見】
2020/7/9
以前、うつ病の人は、転職をしない方が良いと書きました。 うつ病の人の転職をお勧めしない理由は、過去のブログを参照してください。うつ病の人が退職をしない方が良い5つの理由【失 ...